富士通沼津吹奏楽団

第10回 記念演奏会


1997年6月1日(日)
沼津市民文化センター 大ホール


年に一度開催してきた演奏会も、区切りとなる十回目になりました。団員一同の感謝とわがままを込めて、これまでの演奏会で取り上げた曲も含めて楽しい企画を入れました。



プログラム

指揮 駒田 洋一
司会 本郷 雅樹


第1部
ORIGINAL STAGE
セカンド・センチュリー SECAND CENTURY
Alfred Read
海の歌 A Song of the Sea
REX MITCHELL
コルネット カリヨン CORNET CARILLON
RONALD BINGE
Floyd E.Werle 編曲
シンフォニックバンドの為のパッサカリア
PASSACAGLIA for Symphonic Bnad
兼田 敏
大阪俗謡による幻想曲 Fantasy on Osaka Folk Tunes
大栗 裕

第2部
Fujitsu Jazz All Stars on Stage
ソウル イントロ〜ザ チキン Soul Intro〜The Chicken
Jaco Postoriauss
サテンドール Satin Doll
DUKE ELLINGTON & BILLY STRAYHORN
NORIO MAEDA 編曲
80日間世界一周 Around The World
V.Yound
服部 克久 編曲
アメリカン・パトロール American Patrol
アメリカ民謡
山下 国俊 編曲
ジッパアディドゥダ Zip-A-Dee-Do-Dah
ALLINE WRUBEL
ROGER HOLMES 編曲
テキーラ TEQUILA
Chunk Rio
JOHN BERRY 編曲

POPULAR STAGE
スリーピーラグーン〜チリビリビン
A Tribute To Harry James
Eric Coates & Alberto Pestalozza
Naohiro Iwai 編曲
ハロー・ドーリー Hello, Dolly!
Jerry Herman
Shigeaki Saegusa 編曲
ディズニー・ファンティリュージョン! Disney's Fantillusuin!
Takahashi Hoshida 編曲


セカンド・センチュリーは、忘れもしません。第一回の演奏会の最初に演奏した曲です。この十回目になっても初心を大切に・・の思いから、再度とりあげました。当時よりは、上手な演奏になっているハズです・・(^_^;
シンフォニックバンドの為のパッサカリアも、思い出深い。このバンドが吹奏楽コンクールに挑戦していたころを懐かしく思い出させてくれます。このパッサカリアを自由曲にして、コンクールに参加しました。
コンクールといえば、東海大会へ出場するために岐阜県の各務原市まで一泊で遠征しました。ステージ前夜の乱痴気騒ぎ(^_^;の方が、思い出深いというメンバーが多いようです。

演奏会を録画したビデオから画像も紹介しておきます。
ビデオからの取り込みなので、画像はたいへん悪いです。ごめんなさい。

Trumpet 大石英之
スリーピーラグーン〜チリビリビン A Tribute To Harry James

第三回の演奏会で、往年の名トランペッター=ハリー・ジェームス(Harry James)に捧げる熱演が、数多くの楽屋の花束と化した伝説を持つ、当バンドのリードトランペッター・大石英之が、再びこの曲にかける熱い思いを客席にぶつけた。トランペッターは、いつも話題の中心、皆色男になります。
ドーリー隊
ハロー・ドーリー Hello, Dolly!

このバンドの演奏会では、毎回「企画物」と称して、キバツなアイデアものをやる。ソロ楽器と吹奏楽のような企画が多いなか、「コーラスと吹奏楽」というアイデアを本当にやってしまったのが、第三回演奏会だった。
誰が言い出したのだろう、吹奏楽を伴奏にコーラスをやりたいと言い出した元気な女性団員有志に、男声パートも必要だからと、おじさんも担ぎ出された記憶がある。
それを再び・・という意気込みから、再度の挑戦。女声パートは、第三回とは全員交代(当時は、皆学生として、このコーラス&吹奏楽を客席で楽しんでくれた世代。いつか、自分たちもやってみたいと機会を待っていたようです)。なぜか、男声パートのみ当時と同じ人。
赤いジャケットを着ているのが、コーラス隊(通称:ドーリー隊)。
ステージ上手(右)から、伊藤さをり、安藤朋子、山本真理、渡辺亜希、本郷雅樹



戻る